-ヘアスタイルジェニック-

どーも浅利です。
まだ釣りはまってますw
こちらはシーバスことスズキ。
こちらはブラックバスw
釣りはいいとして、
今更ですけど、情報社会ですね。
みんなスマホでタブレットでPCでなんでも見れて楽しい時代になりました。
僕はiphoneなんですけど、初めて発売された時は3gっていう機種だったんですけど、動画は撮れないし、すぐフリーズするしバッテリー持たないしw
デザインは1番好きかな!
すげーiphoneじゃんって言われるステータスだけでしたねw
今のはほんとすごい。
なんでもできちゃう。
いろいろでき過ぎてやり方がわかんない人も多いですね。
みんなインスタ見たりツイッター見たり。
情報がたくさん。
昔ホリエモンが近畿大学でスピーチしていた事が現実に起こっていてホリエモンさすがだなと思います。
気軽にいろんなものが見えるようになって怖い部分もありますよね。
ネットで調べたらこう書いてあった。
ネットにのってたよ。
自分もよく言うし、聞きます。
当たっているか、間違っているかわからないことも多いはず。
そんな時は…
専門家にちゃんと聞きましょう!
僕は調べ物もそうですが、スマホではインスタをよく見てます!
いつの間にか、フォトジェニックやインスタジェニック、インスタ映えとかハッシュタグってよく言ってたのが、昔に感じますよね。
もはや写真を撮ることをインスタする?ってなっちゃってるしw
僕は美容師なんで、美容師さんを沢山フォローしてますが、みんなインスタジェニックしてます!
ヘアの撮影をやり始めて数年経ちますが、最初の頃ネット上に上がっていたヘアスタイルとは別物のレベルになってます!
本当はカットしてデザインを作ってそれをセットして写真を撮るってのが一番だけど、みんながそれをしていたらサロンモデルさんがみんなショートになっちゃうよね。
確実に言えるのは、仕上げ力は高くなっていて、それをより良く見えるよう撮ること、そして、それをみつけられる目もレベルが高くなっています。
本当上手い人多い。
いいなって感じるスタイルは個性が見えるスタイル。
スタイルもそうだけど、衣装や撮り方、メイク、表情、撮影する場所なんかもこだわって自分の個性を表現しているスタイルはぐっとくるものがあります。
美容師じゃない方も、ヘアスタイルの写真を見る時に、可愛い綺麗だけじゃなく、そんなところも考えながらみてみると、よりいいスタイルに見えてくると思います。
たかが写真一枚ですが、美容師の想いがはいっている大事な写真。
是非いろいろ感じながらヘアスタイルみて下さい!
ではまた!
add9 アドナイン
03-5738-8328
Designer
ASARI.
サロン URL:http://www.addnine.jp/